ろきのオススメ
駿太 / CLOCK MUSIC
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6668590
同人音楽界の三大歌姫と言われる茶太さんが歌う楽曲。作曲はぺーじゅんさんが担当していて、この2人のタッグは素晴らしいと思います。
疾走感あるバイオリンとピアノのコラボレーションが素敵です。
いつかバンドでやりたいと思っていたり
瑠璃の鳥 / 霜月はるか
http://www.youtube.com/watch?v=T0VrfnsuA9I
同じく同人音楽界の三大歌姫のうちの1人、霜月はるかさんの楽曲。
『殻ノ少女』というエロゲの主題歌なんですが、エロゲかよ…と忌み嫌わず、一度でいいので聴いてもらいたいです。
これもいつかジャズバンドっぽいのを組んでやりたいです
永遠の存在者 / pigstar
http://www.youtube.com/watch?v=iS5TnF9Ngo4
pigstarというバンドの曲。ロマチカの主題歌を担当されてましたね。
これも『ピリオド』というエロゲの曲なんですが、一般人にもオススメしたいぐらい良い曲です。爽やかでかっこいい。
なんといっても2番サビの後のフレーズが好きですね。これもいつかバンドでry
脳・内・再・醒~ecphoric dance~ / MOSAIC.WAV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12114392
皆大好きMOSAIC.WAVの楽曲。編曲は、かの有名なcosMoたんが担当しています。しっかり高速展開も。これはエロゲタイアップ曲ではないです…笑
サビがすごく好きです。らいりや~らいりおら~
birthday eve / SHIHO
http://www.youtube.com/watch?v=eG4I9eLp13o
大好きな電子サウンドの楽曲をひとつ。I'veサウンド(KOTOKOとか川田さんとかがいるとこ)に所属していたSHIHOさんが歌っています。
I'veは良い曲が本当に多いんですけど、この曲が一番好きですね。最後の転調は今まで聴いた転調の中で1番自然で、この解き放たれる感覚といったら筆舌に尽くし難いです
ばばのオススメ
ダンスナンバーを共に
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17917154
各方面に全力でプッシュさせて頂いてるナナホシ管弦楽団さんの曲です。
ギターとメロディーが本当に恰好良くて大好きです。これだけと言わずこの人の曲は全部おすすめです。高確率で歌詞がアレですがw
バタフライ・エフェクト
http://www.nicovideo.jp/watch/1314353835
ボカロで活躍してらっしゃるsasakure.UKさんの曲で、ボーカルはちょうちょさんです。ボカロが苦手な方にも好きな方にもとてもおすすめです。カラオケで歌うと事故ります。
菩提樹
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9057192
天野月子さんの曲です。銀猫とか箱庭と非常に迷いましたが一番最初に好きになったこの曲で。
この方の曲はベースがかっこいいです。歌詞もとてもつぼなのです。銀猫もぜひ!!!
P.a.r.a.l.y.z.e.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14503116
私がボカロでいろはを聞くようになったきっかけといっても過言じゃないです。曲は黒田亜津さん。
ピアノの音とジャズっぽいメロディーが心地いいです。
ヒュームのオススメ
EXEC_PHANTASMAGORIA/. / 霜月はるか 志方あきこ みとせのりこ
http://www.youtube.com/watch?v=pKw1sbKCEAA
同人音楽界最強(※個人の感想です)の三人による多重録音合唱曲。民族音楽と透き通る高音域に定評のある三人だからこその圧倒的な神秘の世界!!
PS2のゲームソフト「アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女」のEDテーマです。バンド的要素はゼロですが、辛い事があったときにでも聴いてください…。ちなみに、「アルトネリコシリーズ」は、「神曲ゲー」としても有名なので、興味があればググッって下さい。お願いします。アルバム貸します…!
Nefertiti~散華の風~ / 一純悠人
http://www.youtube.com/watch?v=5jd_jfO_x18
いつも私が騒いでる曲です(汗)。ピアノの印象的なソロから一転、激しいギターとドラムが織り成す、憧れの人に対する「一途な思い」とどうにもならない「やるせなさ」を感じさせる曲です。
PS2のゲームソフト「マナケミア~学園の錬金術師たち~」のボス戦曲のVo.アレンジです。 いつかやりたい…!!
シャイニング・ブレイドのキャラソン / 超豪華女性声優陣
http://www.nicovideo.jp/watch/nm17651430
ここに来て、12曲まとめて紹介です(涙)。版権の壁ですね…。説明は動画ページに任せますが女性声優スキーは必聴です。私のお気に入りは、3曲目「紫月の葬送詩」と5曲目「夏色マーメイド」と11曲目「輝く旗のもとに(合唱曲)」です。
PSPのゲームソフト「シャイニング・ブレイド」の劇中歌です。アルバムもゲームも貸せるので是非! ブランネージュは嫁…!
Maybe It Was Fated / 山脇宏子
http://www.youtube.com/watch?v=PYgfDnhB8c8&feature=related
激しいのにやるせない…。盛り上がるのに切ない…。この曲は、好きなんですけど、聴きすぎて飽きてしまった…(泣)。でも、やっぱりカッコいい!!Amキーの曲はこういう傾向になりやすいらしい。よく分からないけど。
PSPのゲームソフト「英雄伝説 空の軌跡SC」のボス戦のVo.アレンジです。Vitaでもリメイクするそうです。他にもオ…スペースがない…!では!
くどーのオススメ
JOINT / 川田まみ
http://www.youtube.com/watch?v=PAaxh8OuzHk
2007年放映のテレビアニメ「灼眼のシャナⅡ」のOPです。曲のスタートからラストまでヘビィロック系のメロディが流れるとてもかっこいい曲です。僕がギターを始めるきっかけの一つといっても過言ではないですね(笑)
Innocent starter / 水樹奈々
http://www.youtube.com/watch?v=nfoGAPsT-iw
2004年放映のテレビアニメ「魔法少女リリカルなのは」のOPです。大分昔の曲ですね(笑) このサークル名の由来にもなってる、リリカルなのはの初代OPで今やアニソン女王といっても過言ではない水樹奈々さんが歌っています。3:20~からのラスサビの盛り上がりは胸に来るものがあり、また歌詞も「なのは」の物語に沿って作られており名曲といっても差し支えない1曲に仕上がっています。
beautiful flower / 美郷あき
http://www.youtube.com/watch?v=PdhSgAfrsC0
2006年発売のPC用ノベルゲーム「D.C.Ⅱ~ダ・カーポⅡ~」の1stOPです。この曲はある一部の界隈では非常に有名な歌手の美郷あきさんが歌うとても元気が出る曲です。朝の通学電車に乗っている時や駅に向かう途中で聞くと今日も1日頑張ろう!って気分になれます。参考に上げたURLは多少肌色が多いかもしれませんので、ご注意を!(笑)
ラストエフェクト / 初音ミク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14175555
VOCALOIDの曲です。作曲はLast Note.さんで個人的に好きなランキングTop3に入るボカロPさんの一人です。激しいロック調が特徴的なこの曲は、PV・演奏陣にも隙がなく名曲を冠すにふさわしいものになっていると思います。柿チョコさん(女性)の歌ってみたもおすすめなのでよかったらどうぞ!
Nobody's Home / ONE OK ROCK
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15481154
すいません、これはアニソンじゃないです。あとYouTubeにもニコニコ動画にも単品で上がっているのがなかったのでMADで使用されているものを上げました。
ONE OK ROCKの4thアルバム「Nicheシンドローム」の1曲で、僕がワンオクで最も好きな曲の1つです。かっこいいですね、はい(笑) もしこれを聞いてもっとワンオクが知りたくなったって方いたらぜひ話しかけてくださいね!(*・ω・*)